2017年9月9日- ビットクラブニュース
ビットクラブニュース
2017年9月9日 アップデート
・ビットコインマイニングシェアアップデート
前回のアップデートでも報告しましたが、マイニングプールの需要が、ビットクラブの許容範囲を超えて急成長を遂げています。ビットクラブは、「新規を確保し・報酬の支払いを遅らせる」のではなく、「適宜提供できる数量の販売のみを行う」ことを選びました。
新規販売を控えるのは、私たちにとっても非常に難しい決断でしたが、責務を果たし、これまでに販売してきたシェアを保護するためには、これが最良の判断だったと思っています。
この状態が長く続かないことを願っておりますが、市場の現状を見る限りおそらく年末までは品薄状態が続くのではないかと考えております。
すべてのメンバーに対する公平さを保つ為、販売台数の上限を「日ごと」ではなく、「毎時」更新します。異なるタイムゾーンにいるメンバーに対応するために講じられた対策です。
月曜の0:00GMT(日本時間9:00)からスタートし、最初の1時間に一定のシェア台数を販売します。そのあと1:01GMT(日本時間10:01)から2:00(日本時間11:00)まで、販売可能な台数をさらに発売いたします。一時間ごとに同様に一定数のシェアの販売を行う予定です。
例:(その時間の初めの)5分で販売上限に達した場合、購入するには、次の時間まで待つ必要があります。
1日に1回ではなく、複数回の販売(更新)を行うため、システムの調整を行います。上記の販売方法の変更は、月曜(9/11)より適用になります。
・GPUシェアスタート
ビットコインのマイニングプールとは異なり、GPUマイニングシェアの販売に上限はなく、ご希望台数を、通常どおりご購入いただけます。そして、数カ月以内には、GPUマイニングを重視し、新たな補助機能を搭載したいと思っております。
ビットコインのマイニングプールを購入できていない方には、GPUマイニングシェアの購入も強く推奨します。
・サポート、修正等に関するアップデート
お気付きの方も多いかと思いますが、先日のウェブサイトをオフライン(アップデートのため)にする場面があり、その影響でバイナリー報酬の遅延等、システムが全体的にオーバーロード状態になっておりました。
現在見られるレベルの日ごとの販売台数、計算、全体的なトラフィックに対処できるようにシステムを構築していたわけではありません。直近数カ月で急激に成長しているので、対策として、巨大なプラットフォームの準備を進めております。
多くの時間を要する作業ですが、新しいサーバーの移動・保護・準備が完了する3週間前までに、本プラットフォームの構築が完了する見込みです。
同時に、システムが円滑に稼働するよう、スクリプトの改善にも努めており、24時間体制でモニタリングを行なっております。
重要:現在、システム的なトラブルでお問い合わせをしている方への対応に時間がかかっておりますが、ご辛抱いただくようお願い申し上げます。多数のお問い合わせをいただいており、対応に時間がかかるものもありますが、順次対応しております。複数のサポートチケットを送信しないよう、ご協力願います。できるかぎり早く対応するよう努めていますが、現在は72時間以内の対応を心がけております。
本件の対策として、サポートデスクやプログラマーの増員、または、将来的な成長に対応できるよう、新規雇用も行なっております。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。